ルメントを使用した方の口コミや、様々なヘアケアのアドバイスをご紹介します!
参考になるものがあるといいですね!
もくじ
○アドバイス1
面倒くさいことはキライなので、シャンプーはリンスインのものでガガッといきますが、それだけだとパサパサなので、ルシードLのへアミルクを洗い上がった髪にしみこませて、自然乾燥して、100%乾いたら、寝る!
朝はツーヤツヤです。
ロング、ショー卜、どちらも実証ずみ。
○アドバイス2
ずっと真っ黒の髪だったので、少しビューティーラボしました。
すごく好評です。
長くても重たくないし、短くてもアカヌケている気がする。
同じを形でもl、2トーン色を軽くするとイケてると恩う。
○アドバイス3
馬シャンは2種あります。
馬のたてがみ用のものと、馬油の入ってるもの。
前者の方がよい。
洗いあがってびしょびしょの時にベビーオイルワンプッシュ。
髪になじませると、しっとりしてドライヤーかけてもふんわりしっとり。
シャギ一入れてる人はよいと思う。
染め繰り返していたんでるのであみだした技。
○アドバイス4
リンスインシャンプーは洗い残しがよくあるため良くないらしい。
特に(頭皮)肌の弱い人はころころシャンプーを変えないほうがいいです。
でもずーっと同じのを使ってて慣れてくると、肌があれてくるので、例えばしっとり,さらさらタイプにたまに変えた方がいいですよ。
○アドバイス5
お風呂から上がって、髪をタオルでふいて、洗い流さないトリー卜メン卜をつけて、ドライヤーでかわかす前にウエラのリキッドヘアをスプレーする。
やり始めて2ヶ月くらいになるけど、少しつやがでてきたかも。
○アドバイス6
模索中。
でも、椿油を洗髪前にぬって蒸しタオルでl分包んだ後、シャンプーする、というのはしっとりして良いです。
○アドバイス7
シャンプー前にオイル(私はホホバ)で頭皮をマッサージすると毛穴につまった皮脂が溶け出て大臭!
でもシャンプー後、すごくすっきりします。
彼にもやってます(育毛剤がしみとおる)。
○アドバイス8
へアケアってことだったらドライヤーを使わないことが一番だと思います。
私は美容院でしかドライヤーしませんが、そのおかげでかなりつやつやのいい髪です。
あと、炭酸オイルシャンプールメントはよい!!
5年以上使ってます。
んでリンスの後、蒸しタオルを髪に巻いて浴そうに浸かる。
サラサラヘアーのできあがり!
○アドバイス9
シャンプーは2回する。
1回目で汚れを落として2回目で炭酸シャンプールメントで頭皮のマッサージ。
これだけで髪キレイになる。
肌の色に合わせたカラーリングでさらにオシャレ感を出す。
○アドバイス10
髪は、へんなことするより、洗って半乾きの時に100%PUREな椿油をぬるとつやがでる。
○アドバイス11
シャンプーは安物はダメ。
美容院等で売ってるアミノ酸系(ルメントとか)のそこそこのお値段(1000円以上)のものを使いましょう。
手触りがちがう。
毛穴や地肌が大切っすよ。
でないと、どんなにいいトリートメン卜してもムダ。
○アドバイス12
ドライヤーは8分乾燥でやめる。
枝毛の元になるから。
○アドバイス13
安物しか使ってないけど、2度先いして。
すすぐときはしつこく流して(後頭部にシャンプー剤が残りやすいんだって)、リンスをつけたら、タオルをまいて、少しだけ蒸らすとトリー卜メン卜効果が。
○アドバイス14
石けんシャンプーと酸性リンスを使う、地肌が健康になります。
椿オイルでトリー卜メントすればまとまりもいいです。
枝毛ゼロです!
○アドバイス15
トリー卜メン卜と椿油を併用。
トリートメン卜の後、洗面器半分のぬるま湯に椿油を2、3滴たらして、ザパーっとかける。
ツヤが出るよ。